久しぶりに我が家の上海蟹の登場です。この間、某雑誌のペットの連載にも登場したり・・。
冬は私の書斎で、のびのびとすごしておりました。餌の乾燥えびは相変わらず週1回のペース。夜行性なのか、夜になったら活動開始しますが、私は朝4時ごろ起きて仕事することが多いので、おそらく「彼女」の体内時計も狂っていることでしょう。去年の秋ごろから飼い始めているので、そろそろ半年ですね。蟹がこれほど長生きするとは思いもしませんでした。
水槽の中を優雅に移動する蟹をみると、原稿の催促にキリキリしている私を慰めてくれます。
そんな私に、先ほど中国人の友達から電話。来週週末に気分転換に温泉でも行かないかって。前回の安徽省黄山の温泉では、すっかり騙され、温泉とは名ばかりの温水プールでがっかりしたのですが、今回はどんなものか…。期待はしていません。といいつつ、やはり期待してしまいます。で、どこに行くつもりなのだろう?
2006年04月06日
我が家の上海蟹
posted by 藤田 康介 at 17:25| Comment(0)
| 中医学・漢方
我が家の上海蟹
久しぶりに我が家の上海蟹の登場です。この間、ペットの連載にも登場したり・・。
冬は私の書斎で、のびのびとすごしておりました。餌の乾燥えびは相変わらず週1回のペース。夜行性なのか、夜になったら活動開始しますが、私は朝4時ごろ起きて仕事することが多いので、おそらく「彼女」の体内時計も狂っていることでしょう。去年の秋ごろから飼い始めているので、そろそろ半年ですね。蟹がこれほど長生きするとは思いもしませんでした。
水槽の中を優雅に移動する蟹をみると、原稿の催促にキリキリしている私を慰めてくれます。
そんな私に、先ほど中国人の友達から電話。来週週末に気分転換に温泉でも行かないかって。前回の安徽省黄山の温泉では、すっかり騙され、温泉とは名ばかりの温水プールでがっかりしたのですが、今回はどんなものか…。期待はしていません。といいつつ、やはり期待してしまいます。で、どこに行くつもりなのだろう?
冬は私の書斎で、のびのびとすごしておりました。餌の乾燥えびは相変わらず週1回のペース。夜行性なのか、夜になったら活動開始しますが、私は朝4時ごろ起きて仕事することが多いので、おそらく「彼女」の体内時計も狂っていることでしょう。去年の秋ごろから飼い始めているので、そろそろ半年ですね。蟹がこれほど長生きするとは思いもしませんでした。
水槽の中を優雅に移動する蟹をみると、原稿の催促にキリキリしている私を慰めてくれます。
そんな私に、先ほど中国人の友達から電話。来週週末に気分転換に温泉でも行かないかって。前回の安徽省黄山の温泉では、すっかり騙され、温泉とは名ばかりの温水プールでがっかりしたのですが、今回はどんなものか…。期待はしていません。といいつつ、やはり期待してしまいます。で、どこに行くつもりなのだろう?
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類