2006年09月11日

上海奈良県人会第2回総会が行われました

 ここまで雨が続くと、さすがの私も太陽が見たくなります。そろそろ長袖が要りそうなぐらい寒い上海です。

 さて、私も幹事として参加させていただいている上海奈良県人会の第2回の総会が行われました。
 上海奈良県人会ですが、現在会員数117名で、今回も40名あまりのご出席がありました。ちょうど華亭賓館で「中部・近畿六行ビジネス商談会in上海」が行われた関係で、奈良に関係する企業の方も多く参加されました。場所は、伊藤家の中銀店。この店は、座敷が非常に大きく、宴会するにはもってこいで、かなりお勧めです。

 県人会では、奈良県の平城遷都1300年プロジェクトにいろいろご協力する方針で活動を進めています。今回も奈良県平城遷都1300年記念事業協会の方が、上海にプライベートでこられていて、プロジェクトの概要をお話してくださいました。また中国ラリー選手権のレーシングカーに貼られる県人会のステッカーも公表されました。
 とまあ、地道な活動を行っています。

 現在のメンバーはほとんどが男性で、平均年齢もかなり高いという噂?もあるのですが、学生・女性のご参加も歓迎しておりますので、奈良にゆかりのある方でご興味のある方は、中国人・日本人にかかわらず、nara@nara-shanghai.com までご連絡ください。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類