2006年09月24日

バルコニーで親友たちとバーベキュー

 市政府に勤めている友達から、久しぶりにバーベキューでもしないか、と声がかかり、それじゃ我が家まで迎えにきてくれたら、という話をしていたら、本当に車で迎えに来てくれました。

 彼の家は、マンションの最上階の2階建て。だから、思いっきり広いバルコニーがあり、バーベキューなどをするのにはもってこいなのです。

 そのまま浦東から静安寺の久光へ食材を買いに直行。マイカーなので荷物を運ぶのは便利だけど、駐車場を探すのがいつも大変。とくに市の中心部は駐車場渋滞があちこちにできていました。久光で焼肉のタレやらなんやら必要なものを買い揃える。

 ただ彼は結婚しているのだけど、奥さんはほとんど料理ができず、俗にいう「卵チャーハンはできるよ」というような家庭。私の料理もたいしたこともないのですが、とりあえず日本料理を教えてほしいとよく我が家にも遊びにきます。

 大学時代などの友達も含めると、結構いろいろな職業の人が親友にいます。医者している人もおれば、弁護士、会計士など。あと、復旦大学で経済学を研究しているというようなもっぱらキャリア志向の上海人女性が中心。でも、そういう彼女たちに限って料理類がまったくできない。
 この上海の場合、学歴があがればあがるほど家事などが何もできないという女性が多いのです。これは現実の話で、確かに、ちょっとお金を出せば家政婦さんを雇うこともできるし、外食だってそう高くないからですね。経済的効率から考えると、人に任せたほうが賢い。

 結局、この日もわれら男性陣がバーベキューの準備に励み、女性陣は食べること専門になってしまいました。そうやって男性陣を働かせてしまうところが、上海人女性の魅力なのか??

 上海も便利になって、20元もだすと、使い捨てのバーベキューセットが売っているので、火をつければ15分ほどで簡単に火がおこります。2時間程度は料理に使えるし、なかなか便利でした。

 デザートにはハーゲンダッツのアイスクリーム月餅。いまこの時期は、どこの家庭でも月餅をもらいすぎてその消費に頭を痛めているようですが、このアイスクリーム月餅はなかなかおいしかった。ハーゲンダッツだけあってお値段もなかなかなんですが、こういう月餅は気が利いていていいと思います。

 そう、我が家にもいろんなところからいただいた月餅がころがっています。。。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類