2006年12月24日

今年のクリスマスイブは自宅でのんびり

 去年のクリスマスイブは、教会に行かせていただき、それはそれは荘厳な夜を迎えることができました。ただ、今年もさすがに午後ずっと並び続けるのはキツイので、家でクリスマスを迎えることにしました。

 実は、彼女とはパエリア(海鮮飯)を食べに行く予定をしていたのだけど、結局浦東の正大広場を歩いてクリスマスの街の雰囲気を撮影したあと、家に戻ってしまいました。
 理由はもちろん、人が多すぎて、頭がクラクラしそうだったから。なにより、移動するにもタクシーさえも拾えない。タクシー争奪戦を考えただけで、「浪漫」なんてどっかにふっとんでしまいます。地下鉄も超満員。

 そこで、家にかえって自分たちでパエリアを作ろうということになり、早速八佰伴の向かいにある家電量販店「永楽」へ出かけて、IH電磁鍋を購入。前から、東芝のがほしくて、品定めをしていました。これから正月・春節と家で鍋をすることが多く、8年間使った電気鍋もテフロンが剥げて傷んできたので、思い切って買い換えました。

 日本で売っているものより出力は強く、2000Wのパワーがあります。それでも、デザインは日本とほぼ同じ。やっぱり日系メーカーの商品は消費欲をくすぐりますね。

 食材はカルフールで海産物などを調達。外で食べる予算よりもずっと安くパエリアができました。

 レシピはインターネットからダウンロードして、さらに中国の事情にあわせてアレンジ。パターと海産物の香りがプーンとして、もう私の食欲は全開。(食べるのに夢中になって、写真を撮るのを忘れてしまった。。。)

 お気に入りのCDを聴きながら、静かに家で過ごすクリスマスイブ。

 25日締め切りの連載も無事に書けたし、ちょっと肩の荷もおりた。
 

 楽しかったです。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類