もちろ、安徽省の合肥周辺ではしった道路のように、高速道路に開いた穴をよけるために、路肩から中央分離帯までのスペースをフルに使ってジグザグに走るというまでひどくは無いけど、でも上海エリアと江蘇省・浙江省エリアとでの道路の整備具合の違いは歴然です。
このことは、中国交通部も調査して分かっていて、国の検査でも上海の高速道路の状態がよくないと発表されています。その理由の一つに、上海市の道路の管理体制に問題があるようです。
江蘇省・浙江省は高速道路の管理を直属の会社が補修しているようですが、上海の場合は13本の高速道路を11の会社で担当していて、それぞれの会社が独自に補修を行うものだから、道路の整備が今ひとつではないというのです。
つまり上海の場合、多くの会社が、様々なレベルで道路を補修しているのだけど、同じお金をかけても会社が多いばかりで、マージンばかり取られて肝心の道路補修にはお金が十分に行き渡っていないと分析されていました。
高速道路がどんどんできるのはいいけど、その管理・運営はこれまた大変なことです。とくに中国のように過積載の程度が半端じゃないところでは、道路が傷むのも驚くほど早い。
中国の場合、やはり浙江省・江蘇省のように集中的に管理した方が、仕事のできばえがいいのでしょうか?
=====
実は、私は中国の高速道路を車で走るのはあまり好きではありません。とにかく、みんな自分勝手に走り、他の車のことを考えないので、乗っていてもストレスがたまるのです。ろくにスピードがでないトラックが、追い越し車線を我が物顔で走ったり、ICで降りるのを行きすぎてバックしたり、料金所では我先と割り込んだり。。。。
街で見かける光景そのものが高速道路でも見られますよ。