2008年04月05日

青梗菜が咲いた

 清明節の連休だというのに、天気は思わしくなく、この3日間は外灘とかは観光客ばかりなので、家で仕事しています。

 ところで、ベランダに植えていた青梗菜がどんどんと生長して、立派な花を咲かせました。

 いま世紀公園の菜の花も見頃ですが、ベランダで咲いた青梗菜もまたいいものです。

 これは、種をとるために収穫せず、しばらくほったらかしにしていました。

 NHKで山形県の小学校で、自分たちの給食の50%を自分たちで自給する話を紹介していました。食料自給率が40%に満たない日本で、こうした試みをすることは素晴らしい。さらに、児童と地域の農家との交流も深まり、非常に意義深い活動となっています。

 私もちっちゃな夢ですが、大金持ちにならなくても、将来は自分の食べ物ぐらいは自分で自給したいと思っています。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類

豆乳製造機・補足

 昨日、豆乳製造機のお掃除が大変では?とコメントをいただいたのですが、確かに前に私が使っていた豆乳製造機は網があって、掃除が大変でした。その結果、毎日豆乳を作ることを断念したのですが、いま売られているもの(私が最近買ったもの・2008年4月4日をご参照ください)は、大幅に改良されています。

 ネットはなくなり、写真のようなステンレスの筒が付いているだけです。これなら穴も大きいし、洗うのも簡単です。

 1晩水につけた大豆を機械に入れてスイッチを入れればOKです。加熱などの工程は、機械がかってにやってくれます。

posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類