清明節の連休だというのに、天気は思わしくなく、この3日間は外灘とかは観光客ばかりなので、家で仕事しています。
ところで、ベランダに植えていた青梗菜がどんどんと生長して、立派な花を咲かせました。
いま世紀公園の菜の花も見頃ですが、ベランダで咲いた青梗菜もまたいいものです。
これは、種をとるために収穫せず、しばらくほったらかしにしていました。
NHKで山形県の小学校で、自分たちの給食の50%を自分たちで自給する話を紹介していました。食料自給率が40%に満たない日本で、こうした試みをすることは素晴らしい。さらに、児童と地域の農家との交流も深まり、非常に意義深い活動となっています。
私もちっちゃな夢ですが、大金持ちにならなくても、将来は自分の食べ物ぐらいは自分で自給したいと思っています。