今回のカナダ・バンクーバー出張では、ホテルに無料の無線LANがついていることが分かっているので、とりあえず学会中、会議中はメールは問題ないはずですが、何とか中国の携帯電話の通信も確保したいと思います。
そこで、中国移動(全球通)に問い合わせてみると、カナダのローミング(中国語で国際漫遊と言います)は大丈夫なようです。
ただし、電話での手続きが必要です。まず、カスタマーズセンターの10086に自分の携帯電話から電話します。そして、自分の電話番号を伝え、さらに自分の携帯電話のパスワードを入力します。分からない人は、ショートメッセージにmmcxと入力し、10086に送信すると、すぐりパスワードが送り返されてきます。
そして、ローミングをすることを伝えれば完了です。
これで、最大30日間のローミング手続きが完了です。電話によるローミング申請は、最大30日間しかできないそうですが、今回のカナダ出張は7日程度なので問題なし。
ローミングにしておくと、中国からもショートメッセージが送られてきます。送信方法中国国内とまったく同じです。中国へショートメッセージを送るのもまったく同じ。
一方で、カナダ国内でカナダへ電話する場合はそのままの電話番号が使えますが、中国に電話する場合は+86をつけなければなりません。
日本語でショートメッセージを送りたい場合は、弊社の「来来メール」が重宝です。例えば、日本語の携帯電話、日本語のパソコンから日本語でメールを中国の携帯電話へ送ることができます。詳しくは上記説明をご覧ください。
また、中国で売られている携帯電話でも日本語表示が可能な場合があります。日系メーカーの携帯電話ならまず日本語表示されますし、一部例外もありますがモトローラーやノキアの携帯でも日本語表示可能です。そんな場合は、日本語表示で送ると、見やすくてすっきりします。
ただし、カナダローミングに関しては、3バンドの携帯電話を持っておく必要があります。周波数が中国とは違うようです。
もちろんローミングの電話代やSMS代は中国国内より高め。でもSMSの受信は無料。長電話をしない限り負担できる程度の値段なので、重宝しそうです。
日本のSOFTBANK携帯ももっているので、そちらでのローミングも考えましたが、今回は中国との通信がメインとなるので、中国移動でローミングすることに決めました。
関連情報:中国移動のHP http://www.sh.chinamobile.com/
ローミングについて http://www.sh.chinamobile.com/brand/gotone/operation/basic/userobject1ai1470.html
ローミング電話代について http://www.chinamobile.com/images/internationalromaning.htm
※といっても、ローミングの電話代なので、私への連絡は急用以外はショートメッセージにしてください。