2009年02月17日

講演終えて&お天気コメントのコーナー

 今日の午後は復旦大学で講義。

 中医学のお話と、中国の食・水・環境問題、そして中国の温泉のお話と3本立ててちょっと欲張りになってしまいましたが、とくに中医学の話に皆さん真剣に聞いていただき、それだけでも大きな成果です。

 中医学に携わっている者として、少しでもそのフアンが増え、魅力が伝われば本望です。

 そして、私の究極の目標は、そういった中医学を皆さんが自宅で実践できるということです。そうすると、きっと皆さんの健康に役立つのでは?と思っています。私のところにいらっしゃる患者さんにも、そうやってアドバイスすることを心がけています。

 昔から、中医学では、『上工治未病』といいます。優れた医者は、患者が病気になるまでに治してしまう言われています。まだまだ微力ですが、こうした講演会で皆さんに知ってもらうことが大切だと思っています。そうした古人たちの経験が、我々中医師にとってはなによりも宝なのです。

 しかし、大きな声で話すと気持ちいいですね。心地よい疲れで帰宅しました。

復旦大学のキャンパスにて


================================= 
 話は変わりますが、弊社のサイトは、とにかく現地主義でして、掲載されている写真のほとんどは、社員が自分たちの足でてくてくと撮影してきたものです。だから、それなりに「庶民の角度から」ということで価値があるのですが、もう一つ地道にやっているコーナーにお天気コメントというのがあります。

 これも私も含めて、社員みんなでやっているのですが、まさしく、上海という現場にいる我々の「体感」を言葉にしています。

 ただ、このコーナーは言葉を選ぶのが非常に難しく、私も頭を悩ませています。私は意外と薄着でも寒くないのですが、社員の中には寒がりも少なくなく、「今日は暖かかった」なんて書いてしまうと、語弊を招きかねません。

 でも、最近のように曇りで単調な天気が続いてしまうと、表現することが難しいと思う今日この頃です。はやく、「今日はスカッと晴れた!」と書いてみたいものですね。

 実は、明日は私の当番でして、さあどんな天気になるか楽しみです。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類