2009年04月19日

ワイパー故障の恐怖

 今日は午前中から雲行きが怪しく、風もビュービュー吹いていたのですが、案の定、雨が降り出し、午後からはかなり本格的な雨となりました。

 クリニックの外来に出ていたのですが、仕事を終えて帰宅する頃にはかなり本格的な雨に。時間も遅くなったし、娘も帰宅をまっているので、仕方がなくタクシーでもどることにしました。

 案の定、高架道路はしっかりと渋滞し、疲れもあってウトウトしていると、タクシー運転手の「あ!」という声で目が覚めました。

 場所はすでに浦東に入った楊高路エリア。

 どうしたのか?と思って運転手を見ると、この土砂降りのなかワイパーが故障。
 サンタナのワイパーは、モータ音はするものの全然動かなくなってしまいました。

 といっても、止まるわけにも行かず、盲目状態でとりあえず赤信号で停止。運転手は外に出て、手動でワイパーを動かしてとりあえず視界は確保。でも、それぐらいでは全然効果はありません。

 止まっているときはそれでも前ぐらいは見えるのですが、動き出すとあっという間にフロントガラスは滝のようになり、何も見えなくなるのです。なるほど、ワイパーの威力はすごいな!と感心しました。

 とまあ、のんきなことは言ってられません。身の安全もあるので、とりあえず車から下りて、後続の路線バスに乗り換えて自宅に戻りました。

 しかし、ワイパーがこうやって突然故障することがあるのですね。高速道路だったら、九死に一生を得るような状態になるのは間違いありません。

 上海VWさん、部品が安いのは結構ですが、しっかりした品質の車を製造してください。よろしくお願いします。

 あと、タクシーの整備作業も。。。。

上海エクスプローラー・中国関連ブログ人気ランキングへ
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類

目覚め

 基本的に私は朝型なので、朝早く起きるのは全然問題ありません。むしろ、夜更かしが苦手で、すぐに眠くなってしまいます。

 だから、日曜・祝日に関係なく普通は5時頃には起きているのですが、これもまた季節によって目覚めが違うのが自分でもはっきり分かります。

 例えば、夏に向かうこの時期。明らかに冬〜春での目覚めと比較して、目覚める時間が早まっています。おそらく日の出時間が早まるのと関係があると思うのですが、真夏になれば4時半頃でも眼が醒めて、仕事ができる体制になります。

 それで寝不足か?といえば決してそうではなく、夜さえ10時頃にしっかりと寝られれば、特に問題ありません。

 中医学で、睡眠とは体内の陰と陽のバランスを整えるために欠かせない行為で、陽気が下がり、陰気が高まってきたときに眠気が発生します。従って、陰気が盛んになる夜に、旨く体の陰気も高めることができたら、自然に睡眠に入れるということになります。

 ところが、逆に、興奮してしまうと陰気がなかなか下がることができず、不眠が発生してしまいます。ここでは単純に「興奮」と表現しましたが、例えば刺激物を摂取したり、頭を使い込んでしまったり、そういった現象すべてを指します。

 陰気が盛んになる冬と陽気が盛んになる夏とでは、人間の体が自然界から受ける気も当然異なるわけで、季節によって睡眠時間の調節をすることはある意味、当然ということになります。

 となると、夏場は陽気をしっかりと受け、それを発散するためにも朝早く起きることは自然の理にもかなっていることになりますが、おそらく皆さんの体も気がつかない間にもそのように反応してくると思います。

 中医学や漢方の養生訓、興味深いものです。

上海エクスプローラー・中国関連ブログ人気ランキングへ
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類