渋谷界隈に出たのはひさしぶです。1年ぶりぐらいだろうか。ものすごい人ですね。上海並です。

マスクをしているひともちらほら。
そんな中、日本・上海の医療関係者からも連日新型インフルエンザに関する様々な情報もメールで私のところに着ています。やはりどちらも非典型的な症例も少なくないようで、厄介だと思います。中医学や漢方に求めてられる期待も大きくなっており、これからが正念場です。
今日の東京の天気はあまり芳しくなく、雨が心配されましたが、やはり暑くないのがいい!すっかり秋の気配です。
午前中、渋谷での打ち合わせを済ませ、お昼はこれまた親友と再会。寿司屋へ直行。江戸前寿司ということで、渋東シネタワーB2の築地寿司清でお寿司を。ランチタイムだけあって、1000円以下で写真のようなお寿司が食べられるなんてすごい!しかもかなり本格的。いや、私にとってはもう十分すぎるぐらいでした。
来週は、大阪鶴橋でとっておきの寿司屋に行く予定です。(これもある食品会社の社長との打ち合わせですが。。。。)
日本は食べ物が本当においしい!!
その後、今度は場所を移動してSHOTO CAFEへ。私はよく知りませんが、このあたりではかなり人気のCAFEなのだそうですが、この日は人も少なく、なかなかいい雰囲気の中で、じっくりと談笑できました。
しかしですねえ。メイプルシロップとクリームをたっぷり使った松涛ケーキ。結構壮絶だった。まさに若い女性が好きそうなケーキですよね。
ああ、これを食べてしまった私は、いったいあと何キロ走らないといけないのだろうか。。。もちろん、助けてもらいましたが。
その後、今度は場所を千葉に移して打ち合わせ。
またまた次なるなにかが始まりそう。ここでは日本の漢方・中医学の動向を意見交換。
もちろん、私は中国が今やっている政策、とくに国務院が発表した中医学の発展を国をあげて促進する意見について、雑誌に私の解説を一本出すことになりました。
つぎに中国で日本代表のメンバーの一人として会議に参加する、中医学関係の大きな大会があり、これも楽しみです。
日本でこうやって実現する様々な人との出会いと再会。
本当にドラマチックだと私は思います。
これだけの密度で動けるのも、タクシーも含めて日本の交通事情が非常によいから。
明日は朝から新幹線で新潟に移動。
うふふ、今回の日本行きのメインイベント?!?!
中国ブログランキングへ
ああ、このままではブタになる。。。
