2009年09月21日

江蘇省昆山のおいしい麺

 上海の隣の街と言ってもおかしくないぐらい、上海に近い江蘇省の街、昆山市。

 数年前に訪問したときはまだまだ「田舎」のイメージがぬぐえなかったのですが、今回改めて訪問してみると、その変貌ぶりにびっくり。夜、さっさと店を閉めてしまったメインストリートも、いまやネオンが輝くばかりです。

 上海人が大挙して昆山を訪れるのもワケありでして、とくに夜は男性に人気なのだそうです。おかげで、裏通りのネオンもすごいことになっていました。

 いずれにしろ、気ぜわしい上海に比べると、こうした地方の街は、なにか余裕さえ感じてしまうのは、気のせいでしょうか。

 さて、昆山を訪問したときに昆山人にも薦められる、ぜひ訪れておきたい麺の店があります。それが奥灶館(中国語:奥灶馆)です。かれこれ100年の歴史を誇るというこの店が出す、「奥灶麺」は非常に有名です。

 特徴は、中国では珍しく、青魚(淡水魚)をベースにした麺スープ。魚のエキスがしっかりとスープに出ています。
 さらに、細めの麺。全体的な傾向としては、上海系というより、蘇州系に近い、比較的「コク」を重視したラーメンだと思います。

特徴ある建物は現在改修中です


 また、麺にのっけるトッピングもこれまたいい。私は、魚を甘く揚げた「爆魚」が結構好きなのですが、アヒルの肉や牛肉、もちろん野菜も合います。もちろん、この「爆魚」はご当地名物でもある青魚が使われています。アヒルも昆山特産の昆山大麻鴨だそうです。

 この麺の味がおいしいか否かは、ひょっとしたら意見が分かれるかもしれません。

 でも、熱い細麺をズッといく感覚は、またいいです。
 
 上海の単調な地元の麺に慣れてしまうと、ここ奥灶館の麺は格別においしく感じてしまうんです。

 昆山を訪れたら、ぜひ行ってみてください。

【データ】
 奥灶館 
 住所:江蘇省昆山市亭林路155号 
 電話:0512−57553979
 
中国ブログランキングへ
中国のご当地麺が大好きな私です。
中国関連ブログランキングへ 

しかし、このトッピングの盛りつけはすごい(下の写真)
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類

ご質問へのお返事

 私のブログを読んで、多くの方が上海を訪問する前の「不安」を解消していただけたら、光栄です。

 毎日いろいろなメールを頂いているのですが、今回のメールも時々目にするご質問なので、公開でお答えします。

「浦東から静安駅まで行くのですが、
空港からはリニアで龍陽路駅に移動します。
そこからなのですが、タクシーと地下鉄とどちらがいいでしょうか?」

 この方は、数日間の滞在なので、おそらく荷物はそれほど多くないという想定でお答えしますと、やはり地下鉄でしょう。私の地元でもある龍陽路駅のタクシーですが、評判が今ひとつ芳しくなく、毎回ここでぼったくられる人の話題が上海の新聞を賑わしています。

 ちなみにですが、いつも日本からの戻りでは荷物が非常に多い私はリニアを使いません。だけど、私の家から空港までは100元程度の運賃なので、空港待ちしているタクシーは喜びません。
 そこで、いつも「川沙」までいくと乗車場の係員に一言いうと、運転手は短距離用のチケットをもらえるため、喜んで我が家までいってくれます。この短距離用のチケットがあると、3〜4時間もタクシーの客待ち行列に並ばなくてもいいからです。さらに、100元の運賃も、喜んで割り引いてくれます。

 ちなみに、祝日の地下鉄2号線は結構混みますが、日本のラッシュ時と比較すればまだマシです。印象では以前通勤で使っていた東京埼京線のラッシュ時のほうが大変だった。
 しかも龍陽路駅は、始発から2つめの駅なので、大して混みません。上手くすれば座席がキープできるかも。2号線で混雑から逃れるポイントは、最後部の車両に乗ることです。これだけでかなり混雑はマシです。

上海の地下鉄は、設備は新しいですが汚れるのも早い


 上海の地下鉄についてですが、日本の情報では、

「中国の地下鉄は日本ほどきちんとしてない?とかで駅に止まらないこともある?」

 という情報が出ているそうですが、確かに上海地下鉄8号線では未完成の駅があったりして停車しない駅がありますが、そのほかに関してはまず大丈夫でしょう。ただ、運転が荒いので、しっかりと手すりをもっていてくださいね。

 おっと、足下不安定でもし誤って人の足を踏んでしまっても、そこは中国。軽く会釈すれば許してもらえるはずです。

 むしろ、私個人の考えでは、タクシーで交通事故に遭遇してしまうほうが心配です。タクシーに乗っていて、「こんな運転手とは一緒に死にたくない!」と思うほど運転の荒い人がいますので、そういった意味でも可能なら地下鉄を利用したいですね。

 以上、ご参考までに。楽しい上海の旅を!!

中国ブログランキングへ
しかし、あのブレーキ臭をどうにかしてほい!!ご訪問ありがとうございます。
中国関連ブログランキングへ
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類