2010年01月02日

日本人のマナー違反

 写真は西名阪香芝インターチェンジを降りてすぐにある「神座」のラーメンです。

 日本に戻ったときは必ず1度は立ち寄ります。私のお薦めは素直に「おいしいラーメン」です。時々妙に食べたくなるのです。

 でも妻はいいました。「脂っこい!!」

 確かに上海の地元麺と比べると脂っこいかもしれません。

 ちなみに、神座などのラーメンをラーメンと呼ぶのは、決して蘭州ラーメンのようにのばして作っているわけではないので、本当は「拉麺」とよぶのは正しくないのでしょうね。

 さて、ラーメンを食べるとき、よく妻に言われるのが、「音をたてて食べないで!」ということ。日本人は麺系やよくズルズル音をたてんがら食べますが、中国ではマナー違反。少なくとも、見識のある人は音を立てないそうです。

 よく、我々が中国人の食べている姿をみて、「クチャクチャ」しているのを注意していますが、実はそれも中国ではマナー違反。知らない人は平気みたいですが。

 もちろん、ガサガサと書き込むのは日本・中国ともにダメですね。お育ちが出るようです。

 もう一つ、日本人がよく犯すマナー違反。それは靴を脱ぐことです。
 飛行機に乗っているとき、おじさんたちはよく靴を脱いで靴下だけでくつろいでる方をみますが、中国人感覚ではかなり違反度の高いマナー違反だそうです。

 よく田舎のローカル線で、クロスシートの向かい席に足をあげている人を見ますが、これも中国人の感覚ではあるまじき行為だとか。

 結局、マナーはその国の文化であるので、一概にどうとはいえませんよね。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へU」-理想の中医学と漢方を求めて
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類