さて、今朝の出来事です。
その1
今朝は何かと荷物が多かったので、最寄りの上海科技館の駅までタクシーで出かけたました。今日は連休の最終日なので、まだタクシーはかなり閑。マンションの入り口にも、長いタクシー行列ができていました。
駅までは我が家から初乗り12元で行けるのですが、精算を済ませてタクシーを下りてしばらくするとガチャーンというイヤな音が聞こえてきました。どうやら、Uターンに失敗して、さっき乗ってきたタクシーが路線バスと衝突しておりました。。。
目の前での事故で、すこしびっくり。12元の運賃で事故とはお気の毒に。
やはり安全運転第一でないと。
その2
地下鉄2号線は連休中ということもあり、ラッシュ時といえどもかなり空いています。といっても、座席は全部埋まっていて、立ち客がちらほら。
連休中なので、高齢者が結構乗車してきます。ある駅で、70歳ぐらい?のおばあちゃんが乗ってきました。座席はありません。そうすると、一斉に前後向かいの3人の若者が立ち上がり席を譲ろうとしました。上海では本当に積極的に席を譲ります。
結局、このおばあちゃんは「まだまだ足腰がしっかりとしているので、大丈夫」といって、席には座りませんでした。
でも、3人の若者が一斉に席を譲ろうと立ち上がったことに私は感動してしまいました。日本だったら、昼寝を決め込む人も少なくないですから。
最近、特にこういった中国人のマナーに感心するようなことが増えてきたように思います。自然に行動できることがいいですよね。
中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて 更新しました。