2010年05月12日

上海万博、団体でいくのも悪くない

 先日、3回目の上海万博にいってきました。

 天気は良好。さらに、今回は初めて団体旅行で入場しました。目的は、中国館に入るため(こちらは2回目)

 団体旅行でいくと、ローカル用でも中国館をセットにしているツアーもあるため、大変な思いをして中国館の予約券を手に入れる必要はありません。ガイドさんのところに集まって、さらに団体専用のゲートから入って、団体専用の中国館から入場すればOKです。団体のゲートは行列もまったくない。ラッキー!

 この団体ツアーのガイドさんの役割は、中国館に客を入れることだけなので、この仕事が終わるとあとは完全自由行動です。食事も園内を自由に楽しめます。

 上海万博会場内のレストランはなかなか充実していて、中華のメニューも豊富。前回は、お昼に日系のAfternoon Teaでハヤシライス。夜は、俏江南で本格四川料理。それほど大混雑でもなかったし、景色を楽しみながらゆっくりと食事を楽しめました。一緒にいった日本人の方も予想外の順調な行程で大満足でした。

 ちなみに、中国館では入ってすぐのコーナーで映画を見るのですが、これが前回と違っていました。今回は上海のバージョンです。定期的に変えているのですね。

 アメリカ館では、クリントン国務長官とオバマ大統領のスピーチを。アメリカらしい構成で、楽しめました。

 来週、4回目の万博に行く予定です。私も、会場内の地理に明るくなったので、今後は家族3人でいこうと思っています。

 万博の各国パビリオンには、その国の職員が沢山いて、彼らと英語で交流してみるのも楽しいですよ!

団体用のゲートです 「世博直通車」というツアーを利用しました


中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて 本日更新しました「ニセモノ対策」です。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類