で、いろいろ調べてみたら、上海市ではいま消費促進で以旧換新制度をやっているのですね。日本だったらさしずめエコポイントとでも言うのでしょうか。
こちら上海では現金でキャッシュバック!もちろん、すべての機種が対象ではなく、指定の機種だけですが。
今回は、ダイキン(大金)のエアコンにしました。居間に使っているダイキンが調子よく、じゃあ書斎もダイキンのインバーターエアコンにしようと。早速、BestBuy(百思買)の聯洋店にいって、品定め。ダイキンのインバーターエアコンで、省エネレベルが2の機種がありました。この省エネレベルの数が少ないほど、電気代が節約できるようです。
さて、エアコンの場合は、新しく買ったエアコンの10パーセント分を最大350元まで上海市政府が補助してくれます。私の購入したエアコンは4000元ほどでしたので、ばっちり350元還元されます。さらに、ここが中国らしいと思うのですが、古いエアコンを指定業者に回収させると、100元程度のキャッシュバックもあります。ただし、上海市の「以旧換新」では上海人の身分証が必要ですので、ここは妻にお願いしました。
結構流れが面倒なのですが、BestBuyでは、
エアコンを購入→古い家電のデータを店頭で登録→エアコンとりはずし業者が取り外し→指定専属業者が買い取りに来る、100元のキャッシュバック→回収業者が「以旧換新」の証明書を発行→再びBestBuyにいって、政府補助の350元を受け取る
こういう流れになるようです。
でもまあ、中国ではトラブルがつきもの。おそらくうまく行くとは思いますが、少々の問題は覚悟しています。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて