2010年12月15日

暖房初日

 上海で雪が降りましたね!今年の冬の初雪です。

 確かに、ここ2〜3日冷え込むな、と思っていたのですが、15日は私たちの中医クリニックのある徐家匯エリアでも昼間から本格的に雪が降り出し、あっという間に真っ白になってしまいました。

 さすがの私も、自転車通勤は断念し、徒歩と地下鉄で出勤しました。出勤時は何もなかったのですが、帰宅時はかなり本格的な雪で、地下鉄9号線の入り口も、階段にワラが敷かれていました。ほんのちょっとしたことなのですが、そういう配慮が速攻であると嬉しいものです。階段を利用する人たちも、そろりそろりでした。 

 地下鉄9号線は、おそらく暖房があるからだと思いますが、乗客が少なくても車内はぽかぽかして気持ちいい。思わず居眠りしたくなります。外のふきっさらしの寒さとは大違いです。上海の地下鉄に暖房がつきだしたのも、4号線が走り出した頃からです。それまではありませんでした。

 上海では、毎年冬に1-2回は本格的な雪が積もります。鹿児島と緯度がほぼ同じなのですが、大陸的な気候もあり、結構寒さが応えますね。それでも、上海人の妻に言わせると、以前と比べると雪の回数はかなり減ったのだそうです。

 帰りはタクシーでとも思ったのですが、やはり道路状況がよくなく、雪になれていないドライバーばかりなので、やっぱり地下鉄で帰ることにしました。すり減ったタクシーのタイヤをみると、怖いです!
 

診察室の窓から外をみると真っ白でした


 我が家でも、15日の夜から暖房を使い始めました。今朝もいつものように夜明け前にゴソゴソ起き出して仕事をしていますが、じんじんと冷えてきます。外はおそらく氷点下でしょうね。

 春節が近くなってきて、うちのクリニックのスタッフもそろそろ帰省の準備にとりかかる人もでてきました。ただでさえ人手不足なのに、春節となるともっと深刻です。
 でも、この春節時期に帰省する楽しみのため、一生懸命仕事をするわけですから、その心情も理解できます。ワクワクする時期でしょうね。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて  
2010年12月9日より、上海市の中医薬(生薬)が一斉値上げを掲載しました。




クリスマスツリーがいい感じです
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類