2011年04月13日

自転車充電スタンド

【連絡】4月15日15時〜18日まで昆明での会議出張のため中医クリニックは休診です。

 中国の巷であふれている電気自転車。

 私が上海に来た頃は、まだまだ原付自転車が路上にあふれていて、真っ白の排ガスを出していました。大気汚染の問題が深刻化し、昔は自転車に乗っていたら目がしみるほどでした。ところが、政府の規制であっという間に電気自転車に切り替わりました。

 すごいのは、なんと言っても電動自転車がバイク便などの業務用として使われている点です。スピードもかなり出ますが、車を運転するほうからすると危なくて仕方がない。電動自転車の運転には免許も必要ありませんから。

 この電気自転車ですが、さらにすごいなと思ったのは上海市内の街中に充電スタンドがあるということです。充電性能はいろいろですが、1元を入れると、10分の充電で4キロ程度は走れるようになるらしい。さらに、同時に複数台の電動自転車を充電できるという優れものの装置も見つけました。

 こうした充電装置は、巷にある自転車修理場所にいけば、置かれていることが多いみたいです。

 日本でもEV車の普及が検討されているようですが、ネックはやはり充電設備だと思います。でも、上海でこれだけ発達した充電設備を目にすると、普及も意外と早いかもしれません。

 ただ、廃棄されたバッテリーの処理にについては、どうもまだまだらしい。次なる環境汚染の問題が始まるのではないかと心配しています。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
子供からのお手紙を更新しました。
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類

2011年04月12日

レストランでの置き引きにご注意を!

 私自身は体験していませんが、日本の新聞社の取材を受けているときに、記者が日本食レストランで置き引きに遭いました。詳しいことは、2006年の記事ですが泥棒、スリ、置き引きに要注意!私の周りでも被害者続々をご覧ください。

 いまさらこのネタを書いたのも、最近上海で、子供を借りてきて、レストランでスリや置き引きの犯罪をしていたグループが捕まったからです。

 とくに、2006年のケースのように、話に夢中になっているときは要注意です。身体の直ぐそばにある荷物ですら気がつきませんから。

 やり方は、椅子にかけてあるコートを目標に、子供と話をしているように見せかけて、コートからサイフなどを抜き取るという手口。

 中国のレストランでは、意外と子供が走り回っていますから(しつけがあまりよくないということか)、子供の存在が気にならないことが多く、油断していますが、背景に大人の犯罪組織があるとなると話は別です。

 最近捕まったケースでは、店員が一部始終を目撃していたみたいですが、悪質な場合は、ガードマンや店員がグルになっていることもあります。

 高級レストランでも、手荷物には十分に気をつけ、貴重品は身体から離さないようにしたいところです。ちなみに、犯罪グループは200元で子供を借りてきたのだそうです。

 何でもお金にしていまう中国の昨今です。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類

2011年04月11日

4月15日〜19日まで昆明へ出張

 うちの中医クリニックのHPでも告知しておりますが、4月15日の夕方(正確には15時以降〜)から、19日の午前中まで雲南省昆明へ出張します。
 4月15日の午前と15時までの診察は行いますが、16日夜の診察と17日日曜日、月曜日の診察を休診にさせてください。20日の診察は平常通りです。

 今回の昆明出張は、全世界の中医学の普及と標準化を進めている世界中医薬学会聯合会の会議に出席するためです。この会は、日本では国際中医師試験を行っている団体として有名ですよね。

 大きな学会で、全世界から中医学の専門家が集まります。とはいえ、主に華人が主要メンバーです。世界中に散らばっている華人ネットワークの強さを感じますが、自分たちの中医学を全世界に広めようとする意気込みは感じられます。

 せっかくの勉強のチャンスなので、私も非常に楽しみにしていおります。なんやかんやいって、今年で3回目の参加となりましたが、またいろいろなエピソードをご紹介できると思います。
 
 休診でなにかとご迷惑をおかけしますが、よろしくご協力お願いします。


「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて

 

 

posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類