26日は天気もよく、日中は汗ばむぐらいの陽気。
せっかくなので、ちょうど中医クリニックの休診日だし、家族で上海動物園へ行きました。
上海動物園の入場料は40元。市内どこも入場料は値あがりましたね。火曜日と言うこともあり、それほど混んでおらず、お昼の弁当を持ち込んで、芝生でピクニックもできました。
娘をここに連れてくるのは、今回で2回目です。以前とどう反応が違うのか、私も非常に興味深かったです。
2歳半になった娘は、代表的な動物を認識できます。とりあえず、日本語と中国語の名前は分かるようになりました。ただ、キリンや象などの大型動物はなかなか実物をみるチャンスがないので、この動物園の役割は大きいです。
常設のエリアには、パンダもちゃんといます。ガラス越しなのがすこし残念ですが、愛らしい動作を観察できます。一番娘が反応した動物です。
さらに喜んでいたのが、ヤギ。こちらは柵も低く、かなりリアルな感覚で接することができるので、大喜びでした。ヤギの鼻息までが感じられる距離です。
実物の動物を見つけたときに子供の反応というのは非常に興味深いです。自分の感性に?!あったものを見つけると、ダーと走っていって大はしゃぎです。楽しそうな様子をみていると、親の私たちも嬉しくなりますね。来てよかったと。
しかし、この日の上海は暑かった。
私自身かなり日焼けしたと思います。
上海動物園は芝生エリアも充実しており、敷物をもっていくと、木陰で昼寝するのに十分です。歴史ある公園は、木が立派に育っているのでいいですね。
ただ、この時期、いろいろな花粉が飛んでいるからか、公園の一部エリアでは私の鼻が非常に調子悪かったです。そのエリアを抜けると大丈夫でしたが、アレルギーを持っている方は注意してください。
中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて