=======
日本のユッケ騒動をみて思うのですが、上海で毎日さまざまな患者さんを診ていて、焼き肉にいった翌日にお腹を壊すという人が少なくありません。いくら美味しいとはいえ、この上海でユッケはさすがに私もちょっと。。。ですが、いずれにしろ生ではなくお肉は火を通したものを食べるべきなんだと思います。無理をしないことが一番です。中医学では一般的に生ものは禁忌です。
最近、中医クリニックのお昼休みを利用して、いろいろな方がご訪問下さいます。千客万来、嬉しい限りです。
先日は新天地近くにあるGL Japan Plazaの総支配人のM様がいらっしゃいました。お話を伺っていると、結構「おお〜!」というところもあり、ひょっとしたらおもしろい展開になるかもしれません。
さらに、上海在住日本人ではすっかりおなじみになった雑誌「Bros」の編集の方も最近いらっしゃり、写真撮影とインタビューを受けました。6月号に掲載されるそうです。結構、皆様の日常に関係ある中医学のテーマなのでご期待下さい。
しかし、「私が毎日朝4時に起きている」と話をすると、かなりびっくりされました。でも仕方がないんです、ここ十数年の習慣ですので。
今日あたり、やっと黄砂が飛び去り、上海は穏やかな空になりました。太陽がきつくなった分、気温も急上昇し、暑いですね。それもそのはずで、5月6日は暦の上では立夏です。
久しぶりに、娘をつれて、田子房へ行ってきました。地下鉄9号線の打浦橋駅の近くになります。日本も連休期間中ということもあり、日本人の観光客とたくさん出会いました。ますます充実してきた感じです。上海はやっぱりこうしたごちゃごちゃした空間が似合います。
ふと、とある石けん工房に入り、天然素材の石けんの香りのなかで、お茶を飲みながら店員さんといろいろ話をしました。
こういった穏やかな時間がすぎていく空間がもっと上海で増えればいいのにと思います。
中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
上海で年々増え始めている癌患者、とは言っても、辛いモノは食べたくなるわけでを更新しました。