2011年07月09日

この封筒は絶対無駄!

 かねてから思っていたのですが、上海の自宅に毎月送られてくる公共料金の領収書類。電気代・ガス料金・電話料金などがポストにはいるのですが、日本のレシートみたいなものと比較して、こちらの領収書は立派。

 おそらく、コンビニなどで料金を支払う人が多いから、立派な紙を使う必要があるのかもしれませんが、私のように公共料金すべてを銀行の口座振替している利用者からすると、この紙は非常に無駄。

 さらに、今月から電気料金が写真のように封筒の中に領収書を入れての送付になっており、この封筒もかなり勿体ないと思いました。

 以前、マスコミでは電気料金はプライバシーと関係があるので、今後は封筒に入れるという報道があったのを記憶しているのですが、まさか本当に封筒の中にはいっ送られてくるとは思いもしませんでした。

 考えてみれば、携帯電話や電話回線も数回線もっているので、中国移動×1通・中国聯通×2通・中国電信×2通と毎月5通送られてくる電話料金の封筒入りの領収書もはっきり言って無駄です。ウエブやメールでお知らせしてくれたらそれで十分なのですけど。

 節電に関心が高い昨今ですが、貴重な紙資源ももう少し大切に使いたいものですよね。 

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類