2011年07月21日

上海でクルマ購入の諸経費

 クルマ騒動はとりあえず一段落し、安全に動いています。
 また、日々十分に活用させてもらっています。子連れにはクルマは本当に便利だと思います。

 ところで、読者の皆様から質問のありましたので、今の段階でのクルマ購入にかかった諸経費について簡単に挙げておこうと思います。

 クルマ代         137300元
 オプション関係      10000元程度
 車両購置付加税      11735元
 ナンバープレート(上海) 48500元
 保険 強制保険       950元
    総合保険       5500元
 ナンバープレート等手数料  1000元

 割引きですが、クルマ本体はニューモデルが出たばかりなので殆ど割引きしてもらえませんでしたが、オプション関係と保険での割引きは、交渉次第では可能でした。数千元単位で値引きできるはずです。

 あと、これ以外に養路費を納める必要があり、これは浦東では祖冲之路1530号で納付するとのこと。後日行ってきます。うちの住宅地の駐車料金は数百元程度だったので、特に高いことはありませんでした。

 また、我が家の新TIIDAの場合、政府からの補助として3000元が支給されました。これは外国人、中国人関係ないようです。
 ちなみに外国人名義でももちろん自動車ローンを組めますが、手続きに時間がかかるので、キャッシュで買うことを勧められました。中国人の場合は、自動車ローン手続きは簡単なようです。

 もっと安く買うことも可能かもしれませんが、とりあえずご参考までに。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて  
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類