2011年08月12日

ビーチサンダルでペタペタ

 今朝は豪雨の上海。

 いつものように今日も朝から出勤するのですが、雷が鳴り響き、土砂降りとなり、ズボンも上着もぐっしょりと濡れてしまい、本当に厄介な朝の雨です。(遅刻しそうになって、無理矢理自転車に乗って駅にいった私も悪かったのですが。。。。)

 ところで、最近上海の若い女性で見かけるのが、ビーチサンダルでペタペタしながら、地下鉄に乗っている人たち。大部分は出勤する人たち。

 確かに、雨の日はどうせぬれてしまうのだから。。。という発想で、サンダルで行くのも手かもしれません。

 中国では、もともと履き物にはうるさく、大学で講義に行くときなどはサンダル履きは禁止で、百貨店などでもダメだったハズなのですが、最近は緩くなっているのでしょうね。

 ただ、私個人的にはどうせぬれてしまうからという発想で履き物を履くのはどうもいやです。

 理由は、上海の道路がきれいになったとはいえ、まだまだ不潔だから。

 ゴミならまだしも、ヒトやイヌの排泄物がいまだにそこら中にころがっているし、道路と言えば下水道のように思っている市民も少なくないです。そんな道路の水たまりに、やはり足は突っ込みたくない。

 さらに、上海のあまりきれいとは言えないトイレに、サンダル履きで行くのに、私にとってはまだまだ勇気がいります。

 それでも、地下鉄を見てみると、サンダル履きの小姐たちがまだまだいます。う〜ん、これも文化なのでしょうね。

中国ブログランキングへ

「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
posted by 藤田 康介 at 00:00| 未分類