しかし私のパソコンの中には、ざっと6万枚を超える写真が入っているのですが、仕事で使うことがあってもそれ以外で見ることはあまりありません。
だけど、家族の思い出などもあるので、やはり気軽にみるようにしたい。
そこでいろいろ考えてみました。
まず一番簡単なのがデジタルフォトフレーム。500元程度の投資でできますが、画面が小さくて画質がわるい。なにより、写真をSDカードに落としてくるのが面倒。実際、SDカードをもって電気屋にいったけど、画像がダメでした。
となると、やはり液晶テレビか、ということになりあまり大きくない22〜24インチぐらいで画質が比較的私好みのものを捜したら、おお、ありました。このサイズなら、壁掛けにしても威圧感がないし、ちょっとしたプレゼンにも使えます。
いろいろ物色するとSONYのBRAVIAで24インチかつフルHDのものが中国で売られています。しかも、インターネット回線もついているのとのこと。
それよりも一番気に入ったのがSONYらしいデザインで、数種類の外枠の色の選択肢もありました。これだったらダイニングに置いてもかっこいいと思い、即購入しました。
テレビほど人目につく電気製品はないとおもうのだけど、24インチクラスでどうしてもっとかっこいいテレビを他社は作らないのだろうか。他社はみんな黒でパソコンのディスプレみたいで却下でした。
ただ、このBRAVIAも機能面で問題有り。BRAVIAで無線LANのWi-Fi経由でパソコンのデータを落としてこようと思ったら、さらに500元前後のUSB受信機が必要。仕方がなく有線でLANを構築して共有させようにも、なぜかうまくフォルダを検出してくれない。格闘すること数時間で、挫折。SDカードから写真を読み込ませようにも、JPEGでありながら、読み込めない写真もあったりする。
どうしようかと悩んでいたときに思い立ったのが、Apple TVという代物です。
中国で発売されていないので、次帰国したときにでも持ち込もうかと思って検索すると、徐家匯の太平洋電脳城の第1期で、第2世代のApple TVが売られていました。値段は800元弱だったと思います。
Apple TVは技術的には決してものすごくハイレベルなものを使っているわけではないと思います。でも、操作が極めて簡単。これがポイントです。
HDMIケーブルでテレビと接続し、電源を入れると自宅のWi-Fi経由であっという間にiTunesが入っているパソコンを検出します。
そこで、パソコン側のiTunesとApple TVでApple IDを使ってログインします。iTunes側では「詳細>共有する写真を選択」でローカルフォルダにある掲出したい写真のフォルダを選択するとOK。あっという間に、ダイニングのテレビでもWi-Fiの無線経由でパソコン内の写真が共有できてしまいました。
遊び心の一杯で、スライドショーのバリエーションは多く、写真のように写真立ての額も登場し、あたかも壁がスクロールしているような錯覚に陥ります。
写真以外にも、iTunesのホームシェアリング機能をつかうと、ipodやiPhoneに入っているお気に入りの音楽もテレビで再生できてしまいます。さらに、動画の再生もできるので、パソコンで編集した動画をダイニングのテレビとすぐにシェアできてしまいます。家族で観賞するのにはもってこいでしょう。
写真を鑑賞するとき、自分のお気に入りの音楽をBGMにできますし、楽曲を流すときでも、アルバムのジャケットの写真も表示させたりできます。
こうなると、単なる音楽だけでは物足りなくなるわけで、将来はアルバムといえば、凝った映像もついてくるのが常識になってくるのかもしれません。五感で楽曲を堪能できたら、すばらしいことだと思います。
また、AirPlayという機能も楽しい。
Apple TVを経由して、iPhone 4以上のiPhoneやiPad2に保存されている音楽や映像を、まるでリモコンを操るように楽しめます。特に、いま撮影したばかりの写真をパソコンを経由しないですぐに表示できるのは便利です。ミラー機能を使うと、iPadで表示されているウエブサイトも、Apple TVを経由してすぐにテレビ表示が可能です。
プレゼンなどにも使えますね。
さて、ジョブズのApple TVでのもう一つの目的は、映画のダウンロード。確かに、メンニュー画面には映画タイトルが多数登場。ここで、お金を落とさせるのでしょうね。
Apple TVにあるフォトストリームの機能も楽しい。これは、iPhoneで撮影した写真が、自動的に同期されて、パソコンやテレビにほぼ瞬時(多少タイムラグがありますが)に登場するというもの。
Apple TVは本当にいろいろなアイデアが詰まった玉手箱です。
もう少し研究してみます。
中国ブログランキングへ

健康ブログ:「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
【連絡】1月1日〜10日まで中医クリニックの拡張移転と正月休暇のため休診させていただきます。移転先は、上海市中山西路1602号(×柳州路)宏匯国際広場B座101室です。また、1月11日に完全移転後、12日から新しい住所でスタート。土曜午後診察もはじまります。土曜日は午後・夜、日曜日は午前・午後週末診察いたします。