2011年12月01日

MBA用の本革ケース

 MBA(MacBookAir)を使いはじめて1ヶ月になりますが、そのちょうどいい大きさに、持ち運びが非常に楽しくなっています。今では、TwitterやFacebook、さらにメールの返事など軽い作業をするときには欠かせない道具になってきていて、ipadとはまた違ったマックの魅力に取り憑かれてしまいました。

 そんなMBAにも本革のケースをつけようと思い、上海市内の革工房で作ってもらいました。上海では、アイデアさえあれば、なんでも作ってくれる場所があり、しかもコストパフオーマンスが悪くないので、しっかりと言っておけば、そこそこ期待する物がでてきます。

 今回のMBA用のケースも、MBAの薄さを損なわず、さらに革の味が出るようなものが欲しいと思いました。職人さんと相談して、待つこと2週間。(本当は1週間ででてくるハズだったのですが、どうもケースの縁取りに手こずったようで、2週間もかかってしまいました。)

 その結果、登場してきたものが、この写真です。

 革はもう少し光沢のないものにしたかったのですが、在庫がなかったので、とりあえずこのタイプに妥協しました。結果的には、なかなかの質感に仕上がっています。

 これで、私が上海で作った革製品は3作目。ipad用の革ケースは、初代とipad2でも使えており、かなり手にもなじんできました。プレゼン用に時々登場するダイナブックにも、革ケースを作ってあげました。使えば使うほど味が出てくるものなので、MBA同様に大切にしていきたいと思っています。


 上海市民は、意外と革のオーダーメードを楽しんでおられます。革靴なんかも、職人さんに作ってもらう人も多いのだそうです。この日も、何人か来られていました。また、ベルトなんかは日常茶飯事ですよね。

 ほんのちょっとの感性があれば、無限の世界が広がるような感じがします。

【データ】 Yan Leather Studio
 住所:ウルムチ(烏魯木斉)南路121号(永嘉路付近)
 電話:13916252000

中国ブログランキングへ

健康ブログ:「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて

冬の装いのウルムチ路