今回は島根県奥出雲亀嵩温泉で開催される温泉学会のシンポジウムで報告するためにやってきました。
途中、蒜山で休憩しましたが、このあたりはまだかなりの雪が残っていました。
蒜山はかなりブランド力があり、とくに乳製品は有名。サービスエリアでも限定のご当地バーガーや、ラーメンなどがあり、見ているだけでも楽しい。美味しそうな食材が豊富なエリアだけに、自然の恵みを享受できるところがすばらしいと思います。ただ、せっかくの本格ヨーグルトなのに砂糖がはっていたのは残念。ぜひプレーンの商品を出して欲しいと思いました。
宿泊したのは、亀嵩温泉玉峰山荘。日帰り温泉施設も有り、地元の人で賑わっていました。玉峰山という山が目の前にあるロケーションで、地元では薬湯や美人の湯として有名だそうです。泉質はアルカリ性単純弱放射能温泉。Ph8.9、温度は30.4℃。加熱して使っていました。
せっかくなので天降石サンドバスの砂風呂も体験。15分間、砂の中に体を埋めると、汗がどっと出てきて、芯から温もりそうです。アトピー性皮膚炎にもいいと出ていましたが、確かにこれだけ汗がでてきたら自律神経を調節するのにいいかもしれません。
ちなみに、この地方でとれる多仁米は、日本でも有数の米所。さらに、そろばんも全国的に有名です。
宿泊先の玉峰山荘では、「温泉学会」の看板がかけられていて、今回の学会のための特製日本酒も登場。地元の皆様のご厚意に感謝します。明日は少しでも何かためになるお話ができたらと思います。
温泉学会のテーマは、「温泉と健康・長寿〜天然の恵みをいかしたい〜」。中医学と温泉の関わりについて、そして前回研究した足浴の研究結果について報告したいと思います。
中国ブログランキングへ

【連絡】1.1月18日より中医クリニックは拡張移転しました。新しい住所は上海市中山西路1602号(×柳州路・徐虹北路)宏匯国際広場B座101室です。また土曜午後診察もはじまりました。週末診察は土曜日が午後・夜、日曜日が午前・午後になります。地図はこちらです。
2.日本での学会参加・講演会発表のため、3月3日〜9日まで休診します。