さて、どうやってフィルターを手に入れようかと思っていたのですが、前回は800ー810ー0781に電話すると、代金引換で郵送してくれました。今は上海市内のPanasonicのサービスセンターで直接手に入るようです。浦東新区の場合、竜陽路588号(電話 021ー51001788)にありました。ちょうど、東方電視台の近くで、東方路との角にあります。前もって電話して、在庫があるかどうか確認するのがいいと思います。店の前に駐車場もありました。
上海で空気清浄機を使っていると、あっという間に真っ黒になってしまうのは、如何に大気汚染が酷いかを証明していると思います。我が家は浦東にありますが、以前はぜんぜん少なかった大通りの交通量も、ここ最近は明らかに増えてきて、あまりいい感じはないです。
ところで、デンマークでの研究で、1993年〜1997年にかけて、50〜60歳のボランティア57000人を登録してもらい、2006年6月まで平均10年間にわたって居住エリアの二酸化窒素濃度と糖尿病の発病率に関して統計を取りました。その結果、糖尿病と診断された人たちのうち、タバコを吸わなくて、しっかりと運動している人たちが糖尿病となった割合と、居住エリアの二酸化窒素濃度との間には相関があるということになりました。
この研究では、大気汚染によって、呼吸器や循環器系に炎症反応が起こりやすくなり、インシュリン抵抗性が高まるのではと推測されていますが、いずれにしろ大気汚染から如何にして体を守るか?というテーマは上海でも重要です。
上海人のうちの妻も閉口してしまうぐらいの大気汚染の現状。やはり、どこかに移住しないといけないのかなあ、と思う今日この頃です。
中国ブログランキングへ

健康ブログ:「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
【連絡】5月の連休は、5月1日のみ休診します。