これは生命がこれまで地球上で何億年と繰り返してきたことだけど、やっぱり不思議ですよね。いくら生物で勉強しても、やっぱり納得いかない。私が医学を志したのも、やっぱりそんな神秘に惹かれたところもありました。
うちのネズミ(厳密にはハムスターの一種)の子供たち5匹も同じ。
はじめはこのように小さな肉のかたまりだったのに、あれから2週間すぎたらどうやら目も見えるようになり、ふさふさの毛が生えてきています。
今までお母さんのおっぱいだけだった子供たちも、そろそろ外にでてきて、野菜をかじるようになってきました。でも、やっぱりお母さんのおっぱいが恋しいようで、静かだなと飼育箱をみてみると5匹が団子になって授乳中でした。お父さんが白い毛、お母さんがグレーなのに、子供には2匹の茶色が出て来ました。なかなかいい色をしています。
もともとは娘のためにわけてもらったネズミなのですが、いまは私がはまってしまっています。(^_^)
さてさて、そんなことを思いながら、今朝も朝4時に起きて、原稿書きに勤しみ、7時ごろからの出勤前のランニング。二十四節気の小満がすぎて、だんだんと日差しが強くなってきましたね。真夏になると、7時でも上海はもう暑いです。土日は中医クリニックの診察室に入ってしまうと、下手したら外に出る時間すらないので、朝の涼しい間を利用して走っています。そうでもしないと、1日1万歩を達成するのは結構大変です。
でも、体を動かすと、体が本当に軽くなるのです。皆さんもぜひ時間を見つけて散歩やらランニングをしましょう!
中国ブログランキングへ

健康ブログ:「我が愛しの上海へ2」-理想の中医学と漢方を求めて
【連絡】6月7日〜10日までは日本温泉気候物理医学会のため東京・秋田へ、6月28日〜7月1日まで日本東洋医学学会のため休診します。