2013年01月22日

2月3日にOPENする極楽湯

 崇明島の農園にいってきて、すっかりと冷え切った体を温めるために、昼間の非常に中途半端な時間にいつもの韓国系NewStarへいってお風呂タイム。これがまた結構賑わっている。駐車場も第一駐車場がほぼいっぱい。ここ上海では自由に仕事をしている人が多いということか、それとも単に人口がおおいためか・・・・。


 冬場に暖かいお風呂にはいることは、だんだんとメジャーになってきているように思います。温泉好き、風呂好きの私にはたまらない。冬の上海は寒いですからね。

 そして、2月3日にOPENするとアナウンスされている日系の極楽湯。



 崇明島からの帰りに、たまたま金橋で前を通ったのでみてみると、立派な看板がたっていました。我が家のうらの親指広場では、すでにクーポン券が配られていましたし、会員登録もできるそうで、さっそく家族分を登録しました。

01231234.jpg

 NewStarとちがって、こちらは日本式を追求しているとのこと。お風呂上がりに8種類の浴衣が選べたりとか。肝心のお風呂は、高濃度炭酸泉や水素風呂、露天風呂、中医学の生薬をつかった薬草風呂なども。さらに、岩盤浴やマッサージなどもできるようになっているそうです。もちろん日本食のレストランも。駐車場も完備されているので、浦東新区での楽しみがまた増えました。

01237.jpg

 日本のお風呂文化が世界的に浸透すれば、お風呂に入るマナーも改善されるだろうし、マナーを守ることで、みんなが気持ちよくお風呂にはいれることを実感してもらえると思います。  

 でも、NewStarにいったときも思いましたが、中国人も裸のお風呂つきあいが好きそうで、みんな湯船に浸かりながら会話を楽しんでいました。ストレスがおおい上海でのリラックスは大切です。



【データ】極楽湯

 200台分の駐車場完備
 浦東新区新金橋路600号
  HP:http://www.gokurakuyu.cn/
 電話:021−38751245







posted by 藤田 康介 at 00:23| Comment(0) | 中国の温泉