2013年04月10日

4月10日〜14日まで恩師と大阪・奈良・三重です

 今朝の上海の大気の状況はまあまあ。PM2.5は31、PM10は125、AQIは90。汚染の原因はPM10のようです。 

 すこし休診のお時間をいただきまして、4月10日〜14日まで日本に行きます。

 今回、いつもの日本行きとちょっと違うのは、私の中医学の恩師で、大学院時代の指導教授でもあった上海中医薬大学の終身教授、陳以平先生が私達家族と同行されるということです。大学院で博士号を取得できたら、一度日本にご招待します!と言っておきながら、なかなか実現していませんでした。

 先生もご高齢なので、サクラの時期にぜひ!と考えていたのですが、今年ついに実現します。高齢者のビザ取得は、一般に中国の旅行会社が嫌がるのですが、そこは中国。コネと人間関係でどうにかなりました。ただ、サクラだけはどうしようもない。例年よりも早く割いてしまったのでちょっと残念ですが、奈良の八重桜はまだいけるかも。

 とはいえ、先生はまだまだ現役で週4回は外来に出られていて、今回の日本行きも外来をお休みしての「出張」。以前、80年代に学術交流で日本に行かれていますが、それ以降はなかなかチャンスがなかったようで、今回は今の日本の魅力をご紹介できたらと計画しています。先生とは、2008年にバンクーバーの国際学会へ一緒に発表した時以来の海外旅行です。

 日中関係は、いろいろ政治面で言われていますが、我々庶民にとっては特に大きな問題がないのも事実。むしろ、私のところには各方面からの仕事が増えていて、双方からの働きかけが強く、このままではダメだという動きが出ています。中国が長く、いまも中国を基盤としている私だけに、なにか貢献できたらと思っています。

 麻疹風疹ワクチンも接種したし、いざ出発!

 しかし、今回は中国でグリーンカードの交付をうけての初めての中国出国。「このカードは偽物だ!」とか言われたらどうしよう。。。ちょっと緊張。

posted by 藤田 康介 at 06:24| Comment(0) | やった〜!日本なり