2013年09月16日

やっと見終えた『風立ちぬ』

  台風18号が関東地方にやってきて大きな影響をもたらした9月16日。この日はなるべく静かにしておこうと思ったのですが、やっぱり『風立ちぬ』を最後までみたいと思い、有楽町の映画館まで暴雨の中行きました。でもさすが東京で、地下に入ってしまったら全然問題なし!こういう便利さは上海にはないです。大雨になったら道路は川になってしまいますから。

IMG_6674.jpg

 実は前回9月の関西出張で天王寺で『風立ちぬ』をみたときは、上海にもどる最終日に設定してしまったうえに、電車の時間を勘違いしていて途中退席(スミマセン)。危うく飛行機を乗り過ごしそうになったのですが、結果は飛行機の遅延で命拾い。今回は、最終日に鑑賞するのは心理的によくないと思い、この日に見に行くことにしました。

 さて映画の感想ですが。。。。

 世代によってまったく見方が変わってくる作品だと思いました。未婚者と既婚者でも感想がまったく違うのではないかとも。
 宮崎監督にとっては今まで以上に生みの苦しみがきつかったのではないかとも想像してしまいます。いままでのカラーとまったく違う作品だと思います。詳しいことは書きませんが、

 でも、私は今回東京で見られてよかったです。最後にとっても淡い感情が心のなかに残りました。胸にぐっとくるものもありました。

 私はぜひ中国人の感想を聞きたい。日本人とは全く違うとらえ方をするように思います。

IMG_6678.jpg



 午後は、帝国ホテルで産婦人科医の竹内先生と銀座・自由が丘で「天使のたまご」を経営されている鍼灸師の藤原先生と打ち合わせ。ふとしたご縁でメールをいただき、ちょうど私が東京滞在中だったのでお会いすることが実現しました。藤原先生とは、以前にアロマテラピーの雑誌執筆時にお名前を伺っていたこともあり、これもなにかのご縁かもしれません。

空き時間に万世橋駅も見てきましたよ〜。

IMG_6691.jpg

IMG_6692.jpg

IMG_6698.jpg

 そして、夜は銀座の中華料理のお店(JOE’S SHANGHAI 銀座店)で香港浸会大学へ移られる、日本中医学会の創設関係者の一人である戴先生の送別会も兼ねた夕食会。千葉県でカムクリニックを主催されている高橋先生が設定してくださいました。敬老の日の祭日にかかわらず、ありがとうございました!

IMG_6709.jpg

IMG_6711.jpg

IMG_6713.jpg

IMG_6715.jpg
(最後に緑の山手線に出会いました)



8月〜9月の日本出張予定
posted by 藤田 康介 at 16:20| Comment(0) | やった〜!日本なり