
肩こりや運動不足で悩んでおられる方が非常に多い昨今、病院やマッサージに行く時間があれば、むしろ公園にでて軽く運動をしてみては如何でしょうか。私も仕事上、診察が忙しい時は殆ど診察室に缶詰になりますが、でも肩こりを全然感じないのも、この世紀公園のおかげだと信じています。ここで1日1時間運動できれば上出来ではないでしょうか。

仮に平日は無理でも、冬場なら土日でも7時までに公園に入ればまだまだ人も少ないので、大気汚染の状況を確認しながら(私自身の目安は1時間あたりのPM2.5が70㎍/㎥未満)朝散歩やランニングするのにはベストです。ただ、土日のお昼はお薦めしません。ものすごい人になります。ちなみに夏場なら朝6時前でも開いています。

また、これまでの実験からも、樹木が多いエリアでは、PM2.5の値も多少改善されますし、大通りから25メートル離れるだけでも、かなりPM2.5 が改善されることも分かっています。大通りの横をジョギングや散歩するぐらいだったら、公園の中に入ってしまうのが一番です。
公園に入るのには通常1回10元ですが、年単位や複数人数での割引きもあり、VIPカードを作ってしまうと、自由に出入りできるようになります。年間1人だと399元で、証明写真をもっていけば即日です。2号門の近くに事務所に行きます。

上海では郊外を中心に良い公園がたくさん作られました。私達家族も世紀公園エリアに移住してかれこれ10年近くになりますが、家に庭がない分、この公園にはよく行くようになりました。
私自身はほぼ毎朝走っているので、どこかでお目にかかるかもしれません。
ちなみに、私のお薦めは、公園の東側に位置するカナダ・モントリオール(蒙特利尔)園です。大きな樹木が多いほか、橋や丘などもあり起伏に富んでいます。ちょうど、野鳥保護エリアも近いためか、鳥の鳴き声もいいですし、鳥島には山羊が飼育されていて、草を食べる様子をみることができます。

モントリオールは幼少期に父の留学に連れられて暮らしていたこともあり、脳裏の中にはまだ思い出が残っていて、ここに来るとなんか妙な縁を感じてしまいます。


(公園にいくまでに張家浜のプロムナードを走るのも気持ちいいです)
