2月1日の午後から降り始めた雪は、夜になるとさらに本格化。そんな中、莘庄へひとっ走り。
ただ、タクシーがなかなか拾えない。特に、地下鉄1号線駅の莘庄駅駅前は、非常にタクシーの乗客マナーがよくなく、浦東の科技館駅前のように一列に並ぼうともしない。同じ上海でも、マナーの違いは歴然です。上海のおばちゃんと口論して、やっと1台ゲット。
昨夜は、中国で「神舟」ロケットを開発している研究所の幹部と会食でした。上海のロケット産業は、閔行区に集っているのですが、もうすぐまたロケットの打ち上げ計画があるので、大忙し。メディアでは、宇宙遊泳をするようなことを書いていますが、そのロケットのことです。まあ、これも不思議なご縁でお知り合いとなり、莘庄駅前の行きつけの四川料理屋でナマズをいただく。この店、このナマズがうまくて、私も時々出かけます。
食べるとき、大きなトレイにナマズが入れられていて、下には炭火があります。調理している人、老板は重慶人で、そういった意味では本物の四川料理に近いのではないでしょうか?
私の友達のお薦めの店。
帰りは地下鉄で浦東の自宅まで戻るのだけど、1号線は閔行区エリアでは地上を走ります。折からの雪で、車輪が空転することたびたび。
ガクガクの加速と、不調和音的なモーター音、さらに如何にもスリップしているというような電気ブレーキの音を聞きながら、列車に乗っていました。
日本だったら、ノッチをいちど落として再起動することがおおいのですが、ここの運転士はかなり強引に加速させていました。お国柄ですね。
外は雪が降りしきり、帰宅したときにはもう道路も真っ白になっていました。
今回の雪は、前回のベタベタの雪と比較すると、かなり柔らかめの雪。
その上を歩くと、雪らしいサクサクとした感覚がありました。
【未分類の最新記事】