上海からの直行便で、マイレージも使いたいので前回のバンクーバー行きに続いて、中国東方航空と決めました。
まあ、座席が狭いですが、機内でもやることがいっぱいあるので、その程度のことはガマンします。
で、肝心の値段ですが、上海−パリ直行便で3800元(約55000円)+サーチャージ2048元と旅行会社から連絡。
サーチャージはともかく、運賃は3800元というのには少し驚き。上海−日本便と比べても、距離などを考えると相対的に安いですね。やはり、上海−日本便はビジネス客中心のドル箱路線なんでしょう。
知り合いの旅行社の担当者によると、もう少し粘るとまだ安くなるらしい。ただ、座席がなくなったら困るので仮押さえはしてもらいました。
ちなみに、一度日本経由でパリに飛ぼうかとも考えたのですが、肝心の航空券が売り切れ。円高もあり、日本からヨーロッパへ飛ぶ人が激増しているみたいです。日本からのヨーロッパ線は予約が大変という結果になりました。
日本の旅行会社は、早く支払いしないと座席がなくなるぞ!とおどすのですが、中国の旅行社は、まだ安くなるから支払いは大丈夫!という対応。なんか、全然違いますね。
上海エクスプローラー・中国関連ブログ人気ランキングへ
【未分類の最新記事】