ところが、この道、意外と厄介なのです。まず、我々自転車族からすると、自転車が通行禁止。一応、自転車専用レーンらしきレーンはあるのですが、使われていません。そのため、本当は世紀公園から陸家嘴まで一直線でいけるはずなのに、回り道をしてあみだくじ状にジグザグに行かなければならないのです。
そして、この世紀大道が浦東での土地勘を大きく狂わしてしまいます。なんせ、もともと浦東にはなかった道路で、「強引」にも斜めに突き抜けたものだから、時々ふと方角が分からなくなってしまいます。
さらに、交差点の構造にものすごく無理があるのです。それが、いまや渋滞の原因にもなっています。
トンネルを抜けて、浦東に入って、世紀大道を自動車で揚高路に向けて走るとき、交差点の信号は一般的に1〜2回ひっかかる程度に調節されています。ところが、最近の地下鉄工事で、そのパターンも崩れ気味。
といっても、浦東で生活していると、重宝するのが世紀大道でもあるのです。浦西から抜けてくるにはやっぱり便利。
最近、新しいビルも増えてきましたし、景観も成熟してきたように思います。
【データ】
世紀大道周辺地図
中国関連ブログランキングに参加しています。他のブログもどうぞ。

【未分類の最新記事】